お赤飯
レシピNo, 7106
お赤飯
お祝い事での定番メニュー「お赤飯」を炊飯器を使った調理法でご紹介します。
スマートフォンで見る

材料
もち米 | 450g |
---|---|
ささげ | 50g(もち米の量の7%から10%が適量です) |
水 | 2カップ(400cc、煮汁用) |
塩 | 少々 |
ごま塩 | 適量 |
作り方
1 | ささげをよく水で洗います。 |
---|---|
2 | 鍋にささげと水を入れ火にかけ、沸騰したら蓋をして弱火で約15分から20分煮ます。 |
3 | ささげを取り分け、玉じゃくしですくい落すように煮汁を空気に触れさせ粗熱を取る。※煮汁も使うため捨てないで下さい。 |
4 | もち米を研ぎ、炊飯器に粗熱を取った煮汁と水を加え(400ccになるようにして)、そこに塩を入れ混ぜる。 |
5 | 取り分けておいたささげを平になるように乗せて、浸水させないように白米炊きでセットする。 |
6 | 炊き上がったら混ぜ込み、お好みでごま塩を振りかけて出来上がりです。 |
7 | ※炊く時に水分量が多いと、柔らかくなり過ぎることがあります。 ※硬い場合は、炊き上がった後に打ち水をしてから混ぜ、10分程蒸らして下さい。 |
※調理時間の目安は炊飯器を使用する場合の時間です