乾物たっぷり洋風丼
- 乾物類の浸漬、水戻し( 目安としてレッドキドニー浸漬4時間、煮る40分、その他乾物水戻し20分から30分)、調味時間約10分。
![]() |
|
---|---|
・エネルギー | 973kcal |
・たんぱく質 | 31.8g |
・脂質 | 31.0g |
・炭水化物 | 137.6g |
・ナトリウム | 1626mg |
・食塩相当量 | 4.6g |
バラエティーに富んだ、乾物類の食感と濃厚なソースとのからみを楽しんでください。
レッドキドニーは硬めに仕上げて頂いた方がこのメニューには合うと思います。
(1人前(大盛り))
- レッドキドニー(乾)
- 40g
- 乾しいたけ(香信)
- 3ケ(約5g)
- こうや豆腐
- 1枚(15.5g)
- 乾燥ほうれんそう
- 5g
- 牛乳、生クリーム(植物性)、カレーパウダー、すりごま白
- 80g、40g、小さじ2、10g
- 固形コンソメ、食塩
- 1/2ケ、小さじ1/2
- しいたけ戻し水、コーンスターチ
- 100g、10g
各、乾物を水戻し、(目安:レッドキドニー4時間、しいたけ30分、こうや豆腐30分、乾燥ほうれんそう20分)ザル等に空けだし、水気を充分に取り除いておく。
戻したレッドキドニーを中火で35分から40分程度茹でる。(硬めの食感の方がこのメニューには合うと思います。)
ソース原液(牛乳、生クリーム、カレーパウダー、すりごま白)を事前混合させておく。(カレーパウダーはダマになりやすいので注意してください。)コーンスターチは計量し、ボウル等にとっておく。しいたけ戻し水も計量し、とっておく。
レッドキドニーが煮上がったら、ザルに空け、湯きりをし、煮ていた鍋にまた戻します。そこへ混合済みのソース原液と固形コンソメ、食塩を入れ、弱火から中火で加熱し、混ぜながら軽く沸騰させる。
そこへしいたけ戻し水で溶いたコーンスターチ液を鍋内の具材を混ぜながら流し込みます。弱火で加熱を続け、とろみがついたら、火を止め、改めてよく混ぜます。
どんぶりにお好み量で盛ったご飯の上に出来上がったソースを盛りつけて完成!