若竹汁

- 30分
![]() |
|
---|---|
・エネルギー | 88kcal |
・たんぱく質 | 12.7g |
・脂質 | 0.7g |
・炭水化物 | 7.1g |
・ナトリウム | 1587mg |
5月は新わかめの採取が一段落し、新わかめが市場に出回る時期です。同じ頃に出回るタケノコと取り合わせた「若竹汁」のシーズンでもあります。
(4人前)
- ゆでたけのこ(穂先)
- 50g
- カットわかめ
- 5g
- さやえんどう
- 15g
- 水(だし用)
- カップ3・1/2
- 削り鰹
- 12g
- 塩(だし)
- 2g
- うすくちしょうゆ(だし)
- 5ml
- 酒
- 15ml
だしをとる。鍋に分量の水を沸騰させ、削り鰹を入れます。再び沸騰したら火を止めます。1?2分おき、クッキングペーパーを敷き、こします。
たけのこは4?5?長さ、5?厚さのくし形に切ります。
さやえんどうは筋をとり、熱湯でさっとゆでます。
だしにたけのこを入れ、1?2分煮ます。わかめを加え、塩・うすくちしょうゆ・酒で調味します。
お椀によそい、さやえんどうを入れて飾り付けしたら完成です。