すまし汁

- 40分(昆布を水につけておく時間は除く)
![]() |
|
---|---|
・エネルギー | 100kcal |
・たんぱく質 | 13.8g |
・脂質 | 0.9g |
・炭水化物 | 11.9g |
・ナトリウム | 2799mg |
かつお節の香りがたまりません。 だしは、多めにとって冷凍保存しておくと便利です。
(4人前)
- 日高昆布
- 約6g
- かつお節
- 約12g
- カットわかめ
- 4g
- おつゆ麩
- 8個
- 小葱
- 1本
- 醤油
- 小さじ1弱
- 塩
- 小さじ1弱
- 水
- 600ml
昆布は、固く絞ったぬれぶきんで軽く表面を拭いておく。葱は小口切りにし、おつゆ麩は水戻ししておく。
鍋に水と昆布を入れ、そのまま30分以上水につけておく。
鍋を弱めの中火にかけ、沸騰直前に昆布を引き上げる。
沸騰したら火を止め、かつお節を入れる。
かつお節が鍋底に沈んだら、キッチンペーパーをしいたザルで静かにこす。
5のだし汁を鍋に戻して中火にかける。具材と調味料を加えて軽く温めたら出来上がりです。