北海道十勝平野で生産された大粒の小豆です。
「あ」は赤色、「ずき」は溶けるの意味があり、色が赤く早く煮えて崩れやすいことから「あずき」と呼称されたと言われています。餡や菓子材料として広く使われています。
ページトップへ